相続での借金を減額するにはどうしたらいい?
亡くなった人に借金があった場合、そのまま遺産相続してしまうと、相続した人間がその借金を返していかなければなりません。自分が借りた訳でもない借金を返していくのは避けたいものです。借金の額を減らすためには、どうすればいいのでしょうか。
限定承認を行う
限定承認とは、プラスの遺産の範囲においてのみ、マイナスの遺産も相続する方法です。手続きが大変だというデメリットがあるものの、借金があることははっきり分かっているが、果たしてどれくらいの額になるのかはっきりしない、あるいは調べるのに時間がかかるというときに限定承認はおすすめの方法です。この方法であれば、遺産より借金額の方が多くても負担を負わずに済むからです。また限定承認を行うと、まず債権者に対して相続財産から借金の返済が行われ、余りがあればその分を相続で手に入れることができます。つまりプラスの遺産が発生していれば、それを放棄せずに済むのです。
相続放棄する
相続放棄とは、プラスマイナスに関わらず、一切の遺産を受け取らないという方法です。最初から相続人でなかったことになるため、遺産分割協議などに参加する必要もなくなります。借金を回避する他、相続トラブルから逃れるためにも使われる方法です。
限定承認に比べると、相続放棄は手続きが簡単だというメリットがあります。また相続人全員で申し立てを行わなければならない限定承認に対し、単独で手続きができるというのも特徴です。プラスの遺産と比較して明らかに借金が多いという場合は、相続放棄を行うことで自分の生活を守ることができます。
過払いになっていないか確認する
いろいろな事情で借金を相続することになっても、諦めるのは早すぎます。少しでも減額するために過払い金請求を行いましょう。
過払い金とは、法律で定められた上限金利を超えた部分、つまり本来であれば払う必要がない金利のことです。
請求を行うには利息の引き直し計算を行う必要があり、これには取引履歴が必要です。ただ貸金業者に開示請求を行ってもスムーズに開示してくれるとは限りません。また引き直し計算も複雑で専門知識が必要になってくるため、間違った請求を行わないためにも、弁護士や司法書士等の専門家に依頼するのが確実となります。
相続で借金があっても焦らずに対応しよう!
相続が発生してから借金が判明した、となっては慌てるのも無理はありません。しかし借金を相続しないために取れる手段は複数あります。まずは落ち着いて遺産の内容を調べて借金の額をはっきりさせましょう。そのうえで少しでも減額するために行動することが大切です。
相続放棄のよくある質問はこちら