相続登記

相続登記の未了はダメ?手続きを行うべき理由

不動産を相続するというケースはよくあることですが、その後登記をしなければならないという事まで考えていなかったという方も多いのではないでしょうか。未了のままにしておくと何がいけないのかについて確認し、手続きを進めていきましょう。

 

相続登記における未了とは?

基本的に、土地の権利が移った時は登記をすることが一般的です。不動産に関しては登記が義務ではないのですが、二重に売買された時など権利を主張する際に登記が必要になることがあるので、通常であれば買主は登記を求めます。しかし、相続の場合はそういった権利のやり取りが発生することがないため、相続登記をしないまま未了で放置してしまうという事も多くなるのです。そのままで問題がないと考えている方も多いですが、実は後で大きな問題となることもあります。後々トラブルが起きないように、できるだけ早く未了の状態を解決していくことが必要です。

 

相続登記未了で起きる問題

相続登記を未了の状態で放置しておくことで、様々な問題が起こってきます。自分自身について降りかかってくるものとしては、例えば相続した土地を使わない場合に売却したくても、すぐには手続きをすることが出来ないということがあるのです。

さらに、災害などが起こり復興や緊急の必要性が生じたことで土地を使いたいという場合などに、関係者が不明になり利用できないという事も起こります。自分自身だけではなく多くの人に迷惑をかけてしまう可能性もあるのです。

義務ではないとはいえ、こうした問題が起こる可能性があるという事は心に留めておきましょう。

 

相続登記未了の不動産も売買契約を進めることは可能

基本的に相続登記をしなくても、売買契約を進めること自体は可能なことがあります。買主が特に登記を求めない場合もありますし、契約だけは進めておいて、手続きは後で行うようにするという事もあるからです。

しかし、いずれにしても最終的には登記を移しておく必要が出てきます。登記がそのままになっていることで権利の所在が不明確になりますし、不動産に関して責任を問われる問題が起きた時にだれが責任をとるのかという事でもめることもあるためです。売買の登記をする前に相続登記はしておかなければならないケースがほとんどですから、早めに相続登記を行っておきましょう。

 

相続登記の手続きは必ず行おう

義務ではないとはいえ、相続登記の手続きは必ず行っておきたいものです。たとえ不動産を売却する予定がないとしても、個々で登記をしておかないことにより、子孫が将来登記をしようとした時に手続きが難しくなることもあります。未来のためにも相続登記をきちんと行いましょう。