遺産承継

遺産承継業務は専門家に依頼できる

遺産承継業務とは銀行預金の名義変更や相続登記など遺産相続に関わる手続き全般のことです。相続の手続きは自分で行うことも可能ですが、メリットやデメリットについては予め把握しておくことが大切です。以降では、メリットとデメリットについて説明します。

 

遺産承継業務を自分でするメリット

 

自分で遺産承継の手続きを行う最大のメリットは専門家に依頼する費用が発生しないことです。手続き内容によって司法書士に依頼する場合と弁護士に依頼する場合に分かれますが、どちらに依頼しても相談料や報酬などの費用が必要になります。なお、対応できる範囲が広い弁護士の方が司法書士よりも費用が高くなるのが一般的です。自治体などの無料相談窓口を利用することもできるため、相続内容などにより手続きが比較的難しくない場合には、専門家を利用しない方が経済的に助かります。また、手続きを自分で行うことによって少なからず法律の知識が得られることもメリットの一つです。

 

遺産承継業務を自分でするデメリット

 

遺産承継の手続きを自分で行うことのデメリットは、手続きに手間がかかってしまうことです。相続する財産には現金や不動産などの種類がありますが、手続きの方法が異なります。また、遺産には借金なども含まれている場合があり、金額によっては相続放棄などの手続きも必要です。忙しい人にとっては、それぞれの手続き毎に必要書類を準備するのは時間がかかり大変なことになります。特に法律の知識がない場合には、専門用語などを調べることも必要になるため、さらに負荷が高まることもデメリットの一つです。なお、相続人が複数いた場合には、話し合いで財産の分割方法を決めることになりますが、話し合いではまとまらず大きなトラブルに発展してしまうこともあります。

 

遺産承継業務を専門家に依頼するなら委任状が必要

 

専門家に手続きを依頼する場合には、相続人から代理人として権限を与えられていることを証明する委任状が必要になります。相続人が自分で手続きをする場合でも本人確認の資料を求められるのが一般的で、相続の権利を持った人でなければ手続きを進められないようにしているためです。委任状が必要とされるケースとしては、銀行預金の名義変更や戸籍謄本の取得、生命保険の請求などが挙げられます。また、遺産分割で揉めた場合には裁判所へ調停などを申し立てることになりますが、その際にも必要です。委任状の書式は提出する機関によって異なるため、対応したものを準備することになります。

 

相続状況によって専門家への依頼を検討しよう!

 

遺産承継業務を専門家に依頼する場合には、メリットとデメリットの両方が存在します。手続きが複雑でない場合には自分で行う、手続きが煩雑になりそうだったり、遺産分割で揉めそうだったりする場合には専門家に依頼するなど、状況によって専門家へ依頼するかどうかを適切に判断することが大切です。